2009年06月22日
休日中のにゃんこ×2

休み中も、決まった時間に
ご飯を食べて

遊ぶ。
暑いようで、
フローリングや畳で遊ぶ。

でも、
その場所も
陽が入ってくると
100均カゴの
場所を取りあい。

『僕が先に入ったんだからね』
トムが言うと
『兄ちゃんは、いつも占拠するから
たまには弟に譲ってよ』
って、JACKも意地になる。

結局
その日はJACKが
100均カゴを
勝ち取りました。
2009年06月19日
元気になりました!

仲良く食事を食べる姿
久しぶりって感じです。

『もう、心配したんだからね』
ってトムは手加減してすり寄ります。

『だって、兄ちゃん
手加減ないんだもん。
僕、まだ体力ないから
ほどほどにしてね』
JACKがしっかり歩けるようになりました。
体重は、637gで
3日で20g落ちてしまいましたが
食事も元のように
取っています。

おめめも
姿も
生き生きしているでしょ(^^)

遊んだあとは
リラックスタイム。
JACKは、
キャットタワーに上る足台で

『もう、病み上がりなんだから
写真はほどほどにしてミャンよ』
という表情。
トムは、100均カゴでくつろぎタイム


『また、写真ですか?
ママさんは、暇ですね』
昼食の前に
いったん帰宅すると
かわゆいにゃんこたちが
ご飯をねだりにそばに来ました。
食事を上げると
すんなり食べて
私と旦那が食事をしている頃には
2匹仲良く
キャットタワーの下で
お休みしています。

2009年06月18日
食べました(^O^)
午後、
jackの目が
キラキラしはじめました。
今朝まで
トロンとした目に
弱々しい歩きだったけど、
仕事から帰ってきた私に
擦り寄り
ミャンミャンミャン

何かいいたげ。
ミルク
哺乳瓶であげると
飲むけれど
やっぱり
ミャンミャンミャン
もしかして、ご飯食べたいの?
ご飯の場所に連れていき、少しだけあげると
食べはじめた。
キャー
食べた、食べた!
一人騒ぐ私に
仕事から帰ってきた旦那も、よかったなって表情和らげた。
身体もそんなに
暑くない。
まだまだ油断出来ないけど歩きがしっかりしはじめ、目がしっかりし始めているので、jackの生命力を信じます。
別居のトムも
ほっとしている感じですよ。
jackの目が
キラキラしはじめました。

今朝まで
トロンとした目に
弱々しい歩きだったけど、

仕事から帰ってきた私に
擦り寄り
ミャンミャンミャン

何かいいたげ。
ミルク
哺乳瓶であげると
飲むけれど
やっぱり
ミャンミャンミャン
もしかして、ご飯食べたいの?
ご飯の場所に連れていき、少しだけあげると
食べはじめた。
キャー
食べた、食べた!
一人騒ぐ私に
仕事から帰ってきた旦那も、よかったなって表情和らげた。
身体もそんなに
暑くない。
まだまだ油断出来ないけど歩きがしっかりしはじめ、目がしっかりし始めているので、jackの生命力を信じます。
別居のトムも
ほっとしている感じですよ。

2009年06月18日
一夜あけて
元気で
朝からご飯をねだるトム。
甘えています。
畳の部屋の旦那のGパンに寝ているjackは、
ヨタヨタしながらも
トイレに行っていました。
哺乳瓶でミルクを休み休み30cc飲み、
昨日処方してもらった薬もスポイドで上手にのんでくれました。
おりこうさん。
撫でると、
しっぽも動かし、喉もゴロゴロいっています。
トムは
遊びたいばかりで
jackにタックルするので、昨夜から別居です。
今朝も扉を開けた途端、
隙を狙って
jackに茶々いれます。
トムは退屈で
jackはミャンと鳴くしかなく、
二匹とも
ちと可哀相な感じ。
でも、
今は別居でしたほうが
いいかとおもい
心を鬼?にして、
二匹を離しています。
心配で
仕事も手につかない。
でも、書類も溜まりつつあり、片付けなきゃ。
早く
jackが元気になるよう
小まめに水分とらせてみます。
朝からご飯をねだるトム。
甘えています。
畳の部屋の旦那のGパンに寝ているjackは、
ヨタヨタしながらも
トイレに行っていました。
哺乳瓶でミルクを休み休み30cc飲み、
昨日処方してもらった薬もスポイドで上手にのんでくれました。
おりこうさん。
撫でると、
しっぽも動かし、喉もゴロゴロいっています。
トムは
遊びたいばかりで
jackにタックルするので、昨夜から別居です。
今朝も扉を開けた途端、
隙を狙って
jackに茶々いれます。
トムは退屈で
jackはミャンと鳴くしかなく、
二匹とも
ちと可哀相な感じ。
でも、
今は別居でしたほうが
いいかとおもい
心を鬼?にして、
二匹を離しています。
心配で
仕事も手につかない。
でも、書類も溜まりつつあり、片付けなきゃ。
早く
jackが元気になるよう
小まめに水分とらせてみます。
2009年06月17日
猫風邪?説教されました。
今朝から
jackが元気ありません。
ご飯も食べないで
心配で
久々哺乳瓶で
ミルクあげたら
30cc飲みました。
いつもは
首に指を持って行くと
甘噛みするのに
ぜんぜん。
喉はゴロゴロいいます。
トムと忙しく
走り回る姿が
ありません。
トムはちょっかい出すけどjackは、抵抗する感じもないから、
トムも、手を出していません。
お昼もトムは
バクバク食べるのに
jackは、見向きもせず、
哺乳瓶でミルク20cc弱
飲み、フローリングで寝ていました。
午後から
いつもかかっている
獣医さんにいくと
ちと注意されました。
よそから
猫を入れるときは
一週間は
別々にして
様子をみてから
近づけないといけないって。
そんな事、
知らなかったんですよ。
……………
二匹とも
注射(インターフェロン?)打たれて
jackは
点滴ブチュッ。
なんか
説教から始まった
診察でした。
専門家じゃないから
しらんわ。
ふて腐れながらも、
jackの看病している
私です。
でも、トムが
元気でよかった。
子猫は
ほんとに、
何があるかわかりません。
今、旦那が脱ぎ捨てたままの
Gパンの上でくつろいでいる
jackが喉をゴロゴロならしている姿に
少しほっとしています。 続きを読む
jackが元気ありません。
ご飯も食べないで
心配で
久々哺乳瓶で
ミルクあげたら
30cc飲みました。
いつもは
首に指を持って行くと
甘噛みするのに
ぜんぜん。
喉はゴロゴロいいます。
トムと忙しく
走り回る姿が
ありません。
トムはちょっかい出すけどjackは、抵抗する感じもないから、
トムも、手を出していません。
お昼もトムは
バクバク食べるのに
jackは、見向きもせず、
哺乳瓶でミルク20cc弱
飲み、フローリングで寝ていました。
午後から
いつもかかっている
獣医さんにいくと
ちと注意されました。
よそから
猫を入れるときは
一週間は
別々にして
様子をみてから
近づけないといけないって。
そんな事、
知らなかったんですよ。
……………
二匹とも
注射(インターフェロン?)打たれて
jackは
点滴ブチュッ。
なんか
説教から始まった
診察でした。
専門家じゃないから
しらんわ。
ふて腐れながらも、
jackの看病している
私です。
でも、トムが
元気でよかった。
子猫は
ほんとに、
何があるかわかりません。
今、旦那が脱ぎ捨てたままの
Gパンの上でくつろいでいる
jackが喉をゴロゴロならしている姿に
少しほっとしています。 続きを読む