2009年05月29日
トイレ、自分でしたよ!びっくり
今、今です!
小さなトイレをゲージの横に作っていますが、
においのするペットシートを
トイレの砂の上においていたら
ぐるぐるその中を回るので
もしかしたら!?
って思い、
ペットシートを外し砂だけにした。
すると、前足で砂を掘る動作・・・。
そして
座り込む。
しーーーーーーー

40秒くらい同じ姿勢。
おしっこしています。
もう感激して
一緒に様子を見ていた旦那と
褒めまくりました。
その姿に、きょとーーーーん。

もう、もう少ししてから
騒いでよねって感じ。
済んだあとは
気持ち砂をかけるしぐさをして
トイレから出てゲージに戻るJACK
『えらいね(^^)、誰も教えていないのに、よく出来ました!』
と、伝えると
あたぼうよ!(当り前よ)って感じで
少し自慢げな表情。

出会って35日目の出来事でした。
朝から興奮した私です(^^)
小さなトイレをゲージの横に作っていますが、
においのするペットシートを
トイレの砂の上においていたら
ぐるぐるその中を回るので
もしかしたら!?
って思い、
ペットシートを外し砂だけにした。
すると、前足で砂を掘る動作・・・。
そして
座り込む。
しーーーーーーー

40秒くらい同じ姿勢。
おしっこしています。
もう感激して
一緒に様子を見ていた旦那と
褒めまくりました。
その姿に、きょとーーーーん。

もう、もう少ししてから
騒いでよねって感じ。
済んだあとは
気持ち砂をかけるしぐさをして
トイレから出てゲージに戻るJACK
『えらいね(^^)、誰も教えていないのに、よく出来ました!』
と、伝えると
あたぼうよ!(当り前よ)って感じで
少し自慢げな表情。

出会って35日目の出来事でした。
朝から興奮した私です(^^)
Posted by blacksally at 08:04│Comments(6)
│育児ならぬ育猫
この記事へのコメント
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
初自分でオチッコ おめでとぉ★
えらいですねぇ^^ ちゃんとその後ケージに戻るのもすごいわっ
Jackぅ~ うちの仔たちにもおトイレ教えてあげてぇ~^^
初自分でオチッコ おめでとぉ★
えらいですねぇ^^ ちゃんとその後ケージに戻るのもすごいわっ
Jackぅ~ うちの仔たちにもおトイレ教えてあげてぇ~^^
Posted by marco
at 2009年05月29日 09:33

marcoさんへ、
本当に、おーーーーーーーーーーーっ!でした。
やはり、飼い主に似なくてお利口でよかった。
うちの小4の息子なんか、トイレいつもギリギリで、パンツにしみがついていることが今でもあるのに、猫ってすごい!
感激して仕事にならない私です。
本当に、おーーーーーーーーーーーっ!でした。
やはり、飼い主に似なくてお利口でよかった。
うちの小4の息子なんか、トイレいつもギリギリで、パンツにしみがついていることが今でもあるのに、猫ってすごい!
感激して仕事にならない私です。
Posted by blacksally
at 2009年05月29日 09:41

か・かわいい…♪ なんか…魔女の宅急便のジジみたい(≧∇≦) こりゃ 癒されるわ~(-^〇^-)
Posted by マッキー at 2009年05月29日 10:12
マッキーさんへ。
ありがとう(^人^)ございます。
猫馬鹿な私は、毎日jackのやることなすことに感激しています。
耳が垂れているのなんか、何だか愛らしくて。
仕事で外回りに行きますが、自宅に置いていくのも寂しい私です。
ありがとう(^人^)ございます。
猫馬鹿な私は、毎日jackのやることなすことに感激しています。
耳が垂れているのなんか、何だか愛らしくて。
仕事で外回りに行きますが、自宅に置いていくのも寂しい私です。
Posted by blacksally at 2009年05月29日 10:32
もっさもっさカワユスですね
あー拙宅の「ささこ」の離乳時期を思い出します
仕事の合間に訪問のふりして家に帰り
哺乳器で3匹の子猫にミルク飲ませたなぁ
(墓場まで持って行く秘密)
あー拙宅の「ささこ」の離乳時期を思い出します
仕事の合間に訪問のふりして家に帰り
哺乳器で3匹の子猫にミルク飲ませたなぁ
(墓場まで持って行く秘密)
Posted by おさんぽあるみ
at 2009年05月29日 22:39

おさんぽあるみさんへ、
アハハハ
私の知り合いのディサービスのスタッフもヘルパー事業所に勤めていた時に、訪問の途中で自宅に戻り拾った子猫の世話をしていたみたい。
私は今、単独事業所なんで自由に動けるけど、勤めしながら子猫育てしている人は大変ですよね。でも、やっぱり好きなんですよね。
アハハハ
私の知り合いのディサービスのスタッフもヘルパー事業所に勤めていた時に、訪問の途中で自宅に戻り拾った子猫の世話をしていたみたい。
私は今、単独事業所なんで自由に動けるけど、勤めしながら子猫育てしている人は大変ですよね。でも、やっぱり好きなんですよね。
Posted by blacksally at 2009年05月30日 05:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。